![[上村紙] 紙風船 猫 京都烏丸六七堂](http://stationery-tag.myshopify.com/cdn/shop/products/uemurakami-kkr04-03_{width}x.jpg?v=1623901006)
世界中で飼われている猫。
日本では奈良時代に書物をネズミから守る益獣として飼われたことが始まりと言われています。
黒猫は暗闇で目だけが光って見えることから、魔除け厄除け、また幸運、商売繁盛の象徴とされます。
ひもを通し、ゆらゆら吊るして飾るのがおすすめです。
貼り紙(耳、鼻、尻尾):阿波和紙
サイズ:直径 約120mm
日本製
世界中で飼われている猫。
日本では奈良時代に書物をネズミから守る益獣として飼われたことが始まりと言われています。
黒猫は暗闇で目だけが光って見えることから、魔除け厄除け、また幸運、商売繁盛の象徴とされます。
ひもを通し、ゆらゆら吊るして飾るのがおすすめです。
貼り紙(耳、鼻、尻尾):阿波和紙
サイズ:直径 約120mm
日本製